・・・前編より |
 |
どうせじゃあ、
黒山三滝を見てんべぇ〜と・・・ |
 |
誰も見たことが無いらしい・・・ |
 |
おいらも、入り口のT字の看板は
見たことがあるが・・・ |
 |
ソロツーリングが多かったので
寄って見る事はなかった。 |
 |
車両は・・・ |
 |
ここで進入禁止! |
 |
徒歩で・・・ |
 |
|
 |
|
 |
15分ぐらいかかったかな・・・ |
 |
三滝の一つは手前にあるらしい |
 |
|
 |
天狗滝 |
 |
ここから徒歩で関八州見晴台
までいけるらしい・・・
奥武蔵グリーンラインにある
関東平野が一望できる見晴台
があるらしい・・・ |
 |
もう少し歩き・・・ |
 |
|
 |
傘杉峠も奥武蔵グリーンライン
に出合う・・・ |
 |
黒山三滝・・・ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
男滝と女滝がある |
 |
女滝・・・ |
 |
一段上って・・・ |
 |
男滝・・・ |
 |
|
 |
男滝・女滝・天狗滝を合わせて |
 |
黒山三滝 |
 |
天然のシャワーを体に浴び・・・
マイナスイオンを受け止める
Wさん・・・ |
 |
レナード効果は、
水が急激に微粒化されると、
大きい水粒子は正に帯電して落下し、
小さい水粒子は負に帯電して
周りの空気を負に帯電させる現象。
大気電気学では
局所的な電離作用の一つ、
静電気学では噴霧帯電
あるいは分裂帯電と考えられている。 |
 |
戻り・・・ |
 |
|
 |
|
 |
奥武蔵グリーンラインへ・・・ |
 |
偶然にも遭遇してしまった
「奥武蔵グリーンラインチャレンジラン」
で多くのランナー達がパイロンと化す。
このマラソンの事は後でわかった
42.195キロを高麗神社〜走る
そういえば朝、高麗神社にランナ−が
いたっけなぁ〜・・・(笑) |
 |
狩場坂峠でコーヒータイム・・・
移動車でコーヒーを販売している
マスターが「今日はもう帰ろうかな」
と嘆いていた・・・ |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
狩場坂峠を下り正丸峠を上る・・・
R299を悦楽園へ向かう! |
 |
悦楽園の店主は大のバイク好き
カブのナンバーは横瀬町の1・2番を
持っている・・・
地元のバイク乗りで知らぬ者はいない!
おいらもよくお世話になっている。
秩父に来たら必ず寄るべし! |
 |
悦楽園は大盛りでも有名だ!
これは、もつ定 |
 |
ミソチャーシュー |
 |
チャーハン
大盛りはこの山の上に
もう一つ山が乗る・・・(笑) |
 |
初めてのお客さんが知らないで
このふたつを注文すると・・・
店内のお客さんの視線が集まる・・・
みんな出てきて目を丸くしている・・・ 笑 |
 |
かつ重 |
 |
|
 |
かつ定 |
 |
どれも普通なのに大盛り・・・
このラーメンだけが普通盛りで普通(笑) |
 |
Wさんも勢いで注文したが
食いきれなくてお持ち帰りした。
ごちそうさまでした、また来ます! |
 |
近所のセーブオンでスイーツを
食し、解散することに・・・
家路に帰るもの・・・
もうひとっ走りして2輪館まで行くもの・・・
では気をつけてまた行きましょう! |