 |
朝、6:00に出る予定でしたが・・・
錦織VSジョコビッチの決着がついたのが
6:30回って・・・
・・・「惜しかったなぁ~」 |
 |
予報では晴れるって言ってたのに
えれぇ~寒みぃ~・・・
もっと着てくれば良かったなぁ~
寒すぎるけぇ~んべぇかなぁ~? |
 |
久々に、塩之沢峠を通ってんべぇ・・・ |
 |
頂上・・・ |
 |
トンネル抜けて・・・
何十年も前のゴールデンウィーク・・・
ツーリングに寝坊して皆を追っかけた時
ココを通ったら残雪で滑る滑る
何ヶ所か押して上った記憶がある・・・
昔は、トンネル無かったから・・・(笑) |
 |
今は、トンネルを通るので
わざわざこの峠を通らなくなったなぁ・・・
微妙に荒れている・・・?
でも当時から荒れていたような気もする。 |
 |
R254を進み、和美峠を越えて
旧軽井沢をR18号へ・・・
上に見えるのは上信越道・・・
それにしても寒い! 太陽はまだか・・・ |

18号を越えて軽井沢市内を通りR146
(日本ロマンティック街道)の一部区間を走り、
草津市内へ・・・
日本ロマンティック街道は、
長野県上田市から栃木県日光市まで続く
320kmの街道になりますが・・・詳しくは↓
日本ロマンティック街道とは
|
 |
・・・志賀草津高原ルート
やっとお日様が顔を出してくれたんで
軽井沢のコンビニでおにぎりを買い
浅間山を眺めながら食いたいと思い
峠を上って行くと・・・また雲の中
・・・トホホ(泣) |
 |
気温10℃の標識があった・・・
寒すぎるんでおにぎりをもったまま
草津まで行って牛丼屋を探した・・・
ルート上に吉野家が無かった・・・
おにぎりを持ったままここまできた・・・ |
 |
草津の街ではまだ雲の中・・・
志賀草津高原ルートはやめようと思ったが
アクセルON!
結果オーライだった(喜)
上って行くと雲がだんだん晴れていく・・・ |
 |
完全に雲が無くなった・・・
おにぎりを食べようと思ったが、
硫黄の匂いがおいらの鼻をくすぐる・・・
もう少し進んでからにしよう・・・ |
 |
今回のツーリングは、OH後のナラシ運転
を兼ねているのでトロトロ回転数を
維持しながら進んできた・・・
あと少しで、予定距離に達するぞ・・・ |
 |
こっから、もうひとつの目的である
「JIDORIBOW」を使って
走行シーンを撮影するぞ! |
 |
こないだの激安アクションカメラの画角だと
オイラしか映らないので、今回は
普通のカメラを取り付けて撮影してみた。 |
 |
「JIDORIBOW」で空撮? (笑) |
 |
ソロツーリングだから、
ただ前を撮影してもつまらない・・・ |
 |
「JIDORIBOW」・・・使える
・・・が、カメラだと重いし空気抵抗が
多いので長時間の撮影は無理・・・(笑) |
 |
志賀草津高原ルート・・・ |
 |
眺めは最高ですね・・・ |
 |
晴れて良かったぁ~・・・
Uターンしなくて良かったぁ~(笑) |
 |
それにしても、気持ちがいい・・・ |
 |
わけあって、ここ幾ん日か
人混みは避けている・・・
現状、人前はマスクマン・・・
ハニカメない自分だから・・・(笑) |
 |
「心はロンリー気持ちは・・・」
は、さんま主演ドラマ
俺の現状「心はHAPPY気持ちは・・・」 |
 |
ここで、目的走行距離4000kmを突破!
ナラシ運転終了しましたぁ~・・・(喜)
・・・ということは、
スロットルと気持ちは全開で・・・(笑) |
 |
陽気な天気と精神状態のせいなのか?
R292 曲がるポイントを曲がらず、
行けるとこまで行ってしまった・・・
「野沢温泉」の看板が出てきた時には
かなり笑えた・・・ |
 |
R403を走り、R406へ戻る・・・
道中、人だかりを通り過ぎた・・・
・・・が、珍しくUターンして立寄ってみる。
小布施の栗菓子で有名らしい・・・
昼飯でも食おうと思ったが・・・
まだバックにおにぎりが・・・in(笑) |
 |
みやげを買い、栗ソフトを食し・・・
この地を離れた・・・
竹風堂小布施本店
〒381-0201
長野県上高井郡小布施町小布施973
|
 |
菅平へ向かい峠を走る・・・
またまた気持ちのイイ峠のため・・・ |
 |
菅平も通り過ぎ・・・ |
 |
・・・ |
 |
菅平ダム湖で、遅い朝飯&昼飯
トイレ休憩と給油以外で小休止したのは
ここが初めて・・・
走っているのが楽しいので
ソロツーリングではよくあることだ・・・(笑) |
|
R144から4号に入ったところで
自転車の団体が走っていた・・・
適度にUPDOWN、適度なカーブ、
とても気持ちいいルートですねぇ・・・
この列は 「グランフォンド軽井沢」という
自転車レースの参加者だった・・・
自転車では大変な気もしますが
「信州上田 稲倉の棚田」で写真撮影を
されている方もいたので、余裕なのか?
http://lawson-ds.jp/bicycle/granfondo2016/
ふと、思い出した・・・
Mさんからこの浅間山一周レース
誘われたような気がする・・・
Mさんは確認できなかったが、
後で確認したらやはりそうであった。
https://www.facebook.com/
profile.php?id=100004741892243 |
 |
その後も、十国峠~志賀坂峠
とても楽しくアクセルON!
十石峠は気持ちいいけど、対向車が危険!
1車線なんだから、
キープレフトで走りましょう・・・
スピードも控えめにね・・・(笑) |
 |
車はパイロンではありませんよ
せめて抜くときは直線で、
抜いたら必ず挨拶を忘れずに・・・
カブじゃなかったら追っかけますよ
ピタリとマキオくんばりに・・・(笑)
17:30には現着となりました。
走りずくめで、約400km・・・
楽しかったなぁ~・・・チャンチャン♪ |
|
満タンにして 6:40出発!
秩父~軽井沢 走行距離: 116km 2.90L ¥319
6:40~9:18
軽井沢~須坂 走行距離: 97km 2.40L ¥288
9:18~11:47
須坂~佐久穂 走行距離: 85km 2.22L ¥264
11:47~14:20
佐久穂~秩父 走行距離: 94km
自宅 17:30 現着!
走行距離: 392km 給油: 7.52L 燃費: 52.1/L |