 |
今回のツーリング予定ルートは・・・
道の駅ちちぶ~R299~70号を突っ切り
~28号(小曽木街道)~53号
~31号(秋川街道)~33号(桧原街道)
~206号(奥多摩周遊道路)「風張峠」
~R139~富士吉田~R137(御坂みち)
~R140(雁坂みち)~秩父
|
 |
カブ1台だけどカブツーリング・・・
4台で富士吉田を目指す! |
 |
エイプの Iさん |
 |
エストレアの Mさん |
 |
今はカブ乗りの Kさん |
 |
4台で吉田うどんを食いに・・・
奥多摩周遊道路を走り抜けて・・・ |
 |
R299沿いのコンビニで暖を取る・・・
まだ太陽が出てこないので寒さが
身にしみる・・・
・・・この状況でTシャツに
薄手のジャンパーという出で立ちのIさん
何を考えているのか・・・(笑) |
 |
やさしいMさんが自分の貴重なシャツを
貸してやったらしい・・・
別件で、ニンジャの Iさん なぜか?
皆にコーヒーを振れ舞う・・・(笑)
「ごちそうさまでした」 |
 |
桧原街道から右折して、
206号を進む・・・
対向車も少なくて気持ちよく走れる道路
ですねぇ~・・・
それにしても車が少ないねぇ~・・・ |
 |
・・・あれ? 行き止まりだ!
「コレ205号ですよ」・・・
「おかしいと思ったんですよ」・・・
名言
「気が付いた人がやればいいんですよ」・・・
40分以上ロスをした・・・(笑) |
 |
206号(奥多摩周遊道路)も
気持ちよく走れたなぁ~・・・
でもぉ~車がいない分
205号の方が良かったかなぁ~・・・(笑)
峠頂上付近の駐車場手前の紅葉がイイ! |
 |
自転車乗りもなから多い・・・
お昼に近いというのになから寒い・・・
今日はお日様を拝めないのだろうか? |
 |
・・・ダメダぁ~寒ぃ~・・・
煮込みでも食って暖を取らねば・・・
いかん・・・ |
 |
あ~うめぇ~なぁ~・・・ |
 |
・・・さてもうひとっ走りして昼飯だ!
時間が押したのでR139を姫松峠をパス
して、新しく出来たトンネルで一気に下る
事にした・・・(残念) |
 |
R137へ入って直ぐにある店
「みうらうどん」さんで昼飯だ・・・
Mさんおすすめの店・・・
ネットで見たんですけどね・・・
おいら動機は不純で、おねぇさんの
うしろ姿に感動して来た・・・(笑) |
 |
実際、店内は女性従業員多かった・・・
男性はうどんを打っている一人だけ・・・
以前きた「きよちゃんうどん」も女性スタッフ
だけだったなぁ~・・・ この辺りは
かぁ~ちゃん強しって感じなのかな(笑)
みうらのスタッフ皆、綺麗な人達でした・・・ |
 |
肉つけうどんを注文・・・
味噌風味なのかなぁ~・・・?
おいらには薄味だったなぁ・・・
吉田うどんって、マシの茹でキャベツが
特徴なんでしょうか・・・ |
 |
お約束で、替え玉も頼んで見た・・・
完食!!
・・・危険!
「とうがらし」は、なから辛味が強いようだ。 |
 |
注文してから出てくるのが早かったなぁ
そういえば、「回転率がイイ」って
Mさんが言ってたなぁ~・・・
なるほど・・・ |
 |
さて、食後の一服をして・・・
「トワーズ」? に感謝! (笑) |
 |
「みうらうどん」に感謝!
「ごちそうさまでした」
やっと陽が差してきて体も
暖まってきたし・・・「とうがらし」で(笑) |
 |
「御坂みち」もトンネルで峠をパス・・・
道に迷って、石和市街へ・・・
そんな時「シャトレーゼ」で「ほうらく」を購入
コンビニでコーヒーと共に食した。
くるみのアクセントが効いて
チーズの風味の効いたカスタードがイイ
カリっコリっ・・・美味! |
 |
夕陽を背に浴びて・・・
R140(雁坂みち)を上る! |
 |
道の駅みとみで小休止・・・
寒くて休んでばかりだ・・・
たんびに朝顔の露を・・・(笑)
それにしても寒ぃ~1日だな |
 |
紅葉の赤が目に映える・・・
そんな道の駅みとみに・・・ |
 |
南極大陸を横断してマシンと・・・ |
 |
北極点に到達したマシンが並んでいる。 |
 |
TW改・セロー改が展示・・・ |
 |
日本人が初めて行った功績らしい・・・ |
 |
・・・これに比べたら、寒ぃなんて
言ってられないぜ! |
 |
撮影会も終了して・・・ |
 |
もうひとっ走りだ!
道の駅大滝の湯までフリー走行だ・・・
・・・Go!! |
 |
・・・あぁ~~~それにしても寒ぃ~
(笑) また、よろしこ。 |